何だか忙しい

2008年10月15日 日常
最近仕事が立て込んでいます。

休日も返上で働いています。

今日も仕事を持って家に帰ってきています。

落ち着いたらまた参加します。

ギャップあるよ

2008年10月11日 日常
仕事でお客さんの家に書類を届けなければならなくなった。

そのお客さんは自○隊に勤務で、カラダは引き締まっているし
どちらかと言えば、サバイバルの中でも生きていけそうな感じのタイプ。
見た目もちょっとワイルドっていうか動物的な顔立ちなんです。

いままで寮生活をしていたんですが今回お引越しをされまして
アパート暮らしになったんです。
別に結婚したわけでもなく、彼女もいる雰囲気も無し。

私はそのアパートに行ったことも無かったし、お客さんのイメージから
築年数15年くらいのワンルームのちょっと古いアパートを、イメージしていたんですが、実際行ったらビックリ!

大○建託のオシャレ~な建物。

新築なんです。

室内には行けなかったけど絶対中の作りもオシャレだと思う。

私のイメージしたものとは、180度違っていた。
と、同時にお客さんのイメージとアパートのイメージが違いすぎたこと。
ギャップありすぎです。

お客さんには失礼かもしれないけど、ギャップありすぎです。



同僚

2008年10月10日 日常
もともと同じ拠点で働いていた同僚が結婚することとなった。

と言っても、最初にこの話を聞いたのは別の人からだった。
なんと相手が同じ会社の子だったのだ。

全くお付き合いしている気配を出していなかった同僚だったので
「まさか?」と、思っていたのですが、知らなかったのは私くらいで
他の人たちはデート現場を目撃していたらしい。

最近はこういう浮ついた話も聞かなくなってしまった。
オジサン組になってきた証拠なんでしょうか?

同じ職場でお付き合いしている場合、オープンにしているカップルと
完全に隠しているカップルの2パターンですよね。

私も職場結婚だったし、オープンにしていた方なんですけど
隠しているタイプはとことん隠していますね。
あとから分かったんですが、今回結婚する彼女の方とは
時々仕事で話すことがあったのですが、始めの頃はたどたどしい口調だったのが
ある日、私のバカ話しなんかにも上手に切り返すようになったんです。

その時私は「ずいぶん口調変わったね~、営業マンの彼氏でもできた?」
と聞いたんです。
しかし彼女は「できるわけ無いじゃないですかぁ」
との返事。まにうけていた私は何の疑いもしなかったんだけど、
実はその時に、結婚する彼と付き合いだしたんだって。

まったく気づかなかった私もまだまだ人の心を読みきれていないですね。

この辺の弱さが仕事にも出ているような・・・・

風邪です

2008年10月7日 日常
先週から順番に家族が風邪をひいています。

とうとう最後に私の番が来ました。
今回いただいた風邪は、熱がメインです。

久々に39℃台に達しています。

ダルー。
若かりし頃、休日は昼頃まで寝ていたのが普通だったと思う。
でも、今は休日も平日も同じ時間に起きている。

まぁ、子供がいるから朝から叩き起されてしまうのもるけど
子供が起きる前に目が覚めてしまうこともある。
何度か頑張って二度寝、三度寝を試みたことがあるけど無理だった。

なんでだろう?

しかもだんだんと夜更かしができなくなっているような気がする。
たまに子供が起きている時間に帰宅してちょっと遊んで、子供の寝る時間になったとき、絵本を読んであげているうちに自分もそのまま寝ていることがよくある。

歳のせい? 仕事疲れ?

そうなると翌朝までの睡眠時間がとてもあるんですよ。
だからカラダが疲れているっていうのは、イマイチ当てはまらないかなぁ・・・
規則正しい生活リズムってやつになっているのかなぁ・・・・

そのわりにはメタボ予備軍ですけどね。

秋晴れです

2008年10月2日 日常
おはようございます。

今日も出勤前に書いていますが、今日の天気は綺麗な秋晴れです。

なんか、気持ち良いですわ。

これから、仕事だけどなんとなくこういう天気ならば
頑張って働けそうなきがする。


連日飲み会

2008年10月1日 日常
そろそろ出勤しなければなりませんが、ここ連日飲み会が続いています。

ほぼ会社の人たちとの飲み会なんですが、メンバーが毎回違っています。

でも、ちょっと飲み疲れになっています。

今日からはちょっと、休肝日にしたいと思います。

だめだぁ

2008年9月30日 日常
気分転換のために、
会社の人と飲みに出たけど
明らかに飲みすぎた。


楽しかった飲み会だけど
メチャメチャ酔っ払っていて
書き込めない・・・・・・。

今日は失礼します
うちの下の子(2才7か月)なんですけどね・・・・

どうも母親を独占したがるんです。

最近、奥さんの隣で話をしているだけで
我々の間に割って入ってきて、私を振り払います。

それがちょっと楽しくて、わざと子供を呼び
奥さんを後ろから、ギュッとしてみると
走ってやってきて、半べそ状態で私を振り払います。

何が原因かがわからないのですが、
肩モミをしてあげていても、怒ってやってきます。

だからといって、私のことをキライとは言わないんです。

たまの休みは私とお風呂に入りたがるし・・・

奥さんと近くにいるのが気に入らないみたいなんです。

息子がそうなるのなら、何となく分かる気がしますが
娘が怒るのがちょっと理解できないですね・・・・。

試しに息子(5歳)にも同じことをやってみたけど
全く反応なしで、おもちゃで遊んでいる始末。

逆に娘は走ってきて怒り出しているし・・・・。

不思議ですわ~

ドジをした

2008年9月25日 日常
今日、上司と商談に行くのに
商売道具のカバンを忘れた。

優しい上司だったので、上司だけ先に
お客さんの家に上がって、時間をつぶしてもらっている間に
急いで会社に戻ってカバンを取りに行った。

と、言うのも、商談時間まで時間があったので
会社でカバンの中身をチェックして、そのままクルマの中に
カバンを入れておけば良かったのに、事務所に置きっぱなしに
してしまったんです。

そうしたら急な用事が入ってしまって、
急いでその仕事を片付けたのですが、
普段、日中はほぼクルマの中に入れっぱなしの
カバンなので、その癖で事務所に置きっぱなしの
カバンのことをすっかり忘れてしまったのです。

で、「そろそろ行くぞ~」と上司に言われて
お客さんの所まで、バカ話をしながら運転し到着して、
後ろの座席の足元にあるはずのカバンが・・・・・

無い。


無い。


無い・・・・・。


あーーーーーーーーーーっ

やらかした!


一気に冷や汗が出てきました。

上司に事情を話したら、
「大丈夫、客の所で時間潰してるから」
と、なんとも優しい返事。

感謝しつつ、猛ダッシュでカバンを取りに行きました。


お客さんも笑って許していただけるような
優しい方だったので、事なきを得ましたが、
この仕事をして、初めてカバンを忘れました。

ヘンに余裕を持って準備していると
ドジをしてしまいますね。


肩が上がらない

2008年9月25日 日常
急に運動をしたわけでもない
寝違えたのとも違う。

朝起きたら、右肩が上がらないんです。
ムリにあげようとすると、首筋に痛みがくるし・・・。

会社に電話して、午前中に接骨院に。
30-40分待って、診察室へ。

すると状態を聞いてすぐに電気治療へ。
30分くらいビリビリと電気が・・・・
自分の意志とは別に、肩が勝手に動きはじめるし~。

そのあと、指圧をしてもらったんですが、
これが、メチャメチャ痛い!!
思わず「グッ」と声が出てしまいました。

なんせ痛いんです。

40分くらい揉まれて、一度起き上がると
いくらかは上がってきましたが、
完全に上がりきるにはもう少し時間がかかるそうです。

今まで仕事で事務処理したり、
子供を抱っこしたりと
腕に負担がかかっていたのが、
限界にきて腕が上がらなくなったのが
原因らしいんです。

日ごろの運動不足も、少しは影響あるらしいので
ちょっとでも時間があるときは、
カラダを動かすようにと指導されました。

初めて腕が上がらなくなったので、もう歳なんだなぁ~って
つくづく感じてしまいました。
飲み屋のママさんから来週
遊びに来てねとメールが届いた。

スタッフが1人辞めるということで
最後に会いに行こうと思う。

ただママとのメールのやり取りの中で
今日店が思ったよりヒマなので
私に会いたいとメールしてきた。

あっ、これは営業トークだなぁ・・・・と思い
その会いたいと思うのは、仕事上なの?
と聞いてみた。

すると、そういうとは別だとのメール。

そんな言い方されると、惚れてしまうわと返信したら。
じゃ、私のことを好きになってよ!と言われてしまった。

気持ちとしては嬉しいけど、所詮仕事上の会話だとしか思えない。

確かに、ママさんのことキレイだと思うし、
話をしていても、価値観が似ているので
飲みに行けば、充分楽しく過ごせる。

でも、好きになるってどんなことだったか
忘れてしまった。

結婚して、子供がいて、日々淡々と過ごしている私。

恋愛感情なんて、もう忘れてしまった。

人を好きになるってどんな感じだったっけ?

相手のことを考えると、夜も眠れなくなってしまったり
食事もままならない状態になること?

中学生みたいな話かな?

ママさんの手のひらで遊ばれているような気にもなりました。





今、放送中なんだけど、
私もダイエットをやらなければと思っている。

身長173cm、体重80kg なんで
スーツを着ているときは、あまり太っているようには
見えないんですが、お腹はポッコリで見苦しい体型なんです。

たぶん、私の場合は運動不足が一番の問題だと思いますが
なかなか運動にかける時間を取ろうとしていない根性無しなんです。

ストレスを感じずに痩せられるようなことを
言っていますが、本当なんだろうか?

食いつきながら、テレビ見たいと思います。


飲み屋のママさんからメールが来た。

今月いっぱいでスタッフが1人辞めるので遊びに来ない?
とのメールだった。

私が行き始めた時からいたスタッフだったし
話のしやすい子だったから、遊びに行こうかと
思ったんだけど、夕方から急遽トラブルで
地方まで行かなければならなくなってしまった。

ママには今日遊びに行けないかもメールをしたら
仕事優先で頑張れ!と、あたたかい返信。

気分良く仕事をこなしてきた。

予定より早く帰ってくることができたので
店に行くことはできたのですが、
なんだかちょっとカラダもだるいし、
行ったとしても短い時間しか店にいられないと
思ったので、今日は行くのをやめた。

で、家に帰ってきたのですが、
相変わらず奥さんと子供たちは先にスヤスヤと寝ていた。

独身時代にアパートの二階で住んでいた時より
静かに家の中で過ごす自分にちょっと虚しさを感じながら、
発泡酒(ビールの予算が無いので)と柿の種でおとなしく過ごします。

こんな生活でも幸せと感じないとダメなんだろうなぁ・・・・




ヘビ発見!

2008年9月17日 日常
私の住むところでは、カエルは時々見ますが
ヘビはなかなか見ることは無いところです。

でも、いたんです。

住宅地の公園の、ど真ん中に。

子供と公園に遊びに行ったのですが、
なにやら騒がしいんです。
奥様達もなにやら落ち着き無いし・・・

そうしたら、すべり台の下にヘビがいる

ということで、騒いでいたのです。

小学生の好奇心たっぷりの連中は枝を使ってつっつきまくり。
公衆トイレに追い詰めて流すと言いはじめる始末。

周りのお母さん達は、トイレが詰まるから
やめなさいと注意をしている。

まぁ、楽しんでいればいいかなぁ~
くらいにしか考えていなかった私ですが、
小さい子供もいるし、騒ぎがだんだんと大きくなっているようなので
スーパーの袋をもらって、ヘビ収穫に向かいました。

ヘビも威嚇しまくりで、やたらと攻撃するし何度か噛まれた。

それでも無事収穫も終わり、離れた場所へ逃がしてやったのですが、
その時、周りにいた小学生は、
「そのヘビ売ったらいいんじゃない?」
「売れたら、最初に見つけたの俺だからお金ちょうだい」だって。

なんだか、生意気というか、時代なのかなぁ・・・・

うちの子もそんな小学生になってしまうのかな・・・・




今日の昼過ぎに襲ってきたんです。

普段は外回りしている自分は、
人影少ないところを探して
クルマの中で一眠りしています。

以前、運転中に眠気がきて居眠り運転して、
危うく事故を起こしかけたことがあるんです。

ですので、ムリをしないで仮眠を取ることにしています。

が、今日は一日中、事務所にいなければならない日
だったので、これがまたツライ、ツライ。

まさか、事務所で寝たものならば、
生きていることが出来るかどうか・・・・

仕事が忙しければ、眠気も起きないのでしょうけど
今日はヒマ。

PCとにらめっこをしていたはずが、
だんだんと画面が消えてしまう・・・・

と、同時に意識も薄れていく・・・・

うぁ! ヤバイよ~

だふん、妙な頭の動きしていたと思う。

で、コーヒーをがぶ飲み。
もうムリ!って言うくらい飲んだなぁ。

そうしたら、今度は飲みすぎたコーヒーのおかげで腹痛。
しばらくトイレに引きこもってしまいました。

こんなんだった、どうにかして外回りの仕事つくればよかった。

最近、契約を取ってくると、次への景気付けということで
飲み会を開くことがあります。

今日もその飲み会があったのですが、
今回は焼肉屋に行ったんです。

飲み会の代金は単純に人数分で割るから、
食べ飲み放題にしたんです。

男5人ですから、肉もビールもガッつくんです。
食べる食べる、飲む飲む・・・
ホント見てて気持ちの良いものか、
ただ単にイヤシイだけかの紙一重の集団。

でも、元を取ろうというヤラシイ気持ちで
食べ始め、時間ギリギリまで注文しましたら
残すことは無かったのですが、
もう喉のあたりまで、肉が来ている位
食べ過ぎてしまいました。

こうなると、逆に苦痛だけです。

動くのも一苦労だし、なんせリバースしたらどうしよう・・・・
と、満腹感より不安のほうが大きくなってしまいました。

もうしばらく、焼肉は要らないかなぁ・・・と思ってはいます。

でも、2・3日したら、また食べたくなってしまうかも。

歳を重ねても、脂っこいものが嫌いにならない私ですが
ウエストは食べた分だけ、大きくなっています。

ヤバイなぁ~





今日もイライラ

2008年9月11日 日常
まったく、カルシウム不足なんだろうか?

でも、今日のイライラは仕方ない・・・と言い訳する。

というのも、今日コンテストがあって
私は、そこに参加してきました。

コンテスト自体は全く勉強をして行かなかったので
散々な結果になってしまいましたが、
そこで私の隣にいた男(27-8歳位)が
ずっと、お喋りし続けていたことにイライラしたんです。

コンテスト主催者の挨拶の時も、
注意事項説明している時もとにかく、
うるさいんです。

喋りだけならまだちょっとはガマンするんですが
そいつ、ヘラヘラと笑いながら喋るから
余計に腹が立つんです。

何を楽しそうに話していたかは知りませんが
いい大人が、小学生のガキみたいに喋る光景は
なんとも恥ずかしい感じでした。

こういうヤツを、KYっていうのかな?

っていうか、社会人としての常識だよね・・・・・

思い出しただけでも、イラっとしてきた。


時々ここには登場している友達。

今までは自分が用事ある時にだけ、
連絡がしょっちゅう着ていたのに、
最近は自分に余裕があるのか、まったく連絡がなかった。

なので、こちらから連絡をしてみた所
何だかウザそうな返信だった。

というか、私が彼女のバイト先で悪口を話していたと
文句を言われてしまった。

はぁ?  悪口?
 
何を言い出すのかと思ったけど彼女の性格上、
反論しても聞く耳は持たないだろうから、
あまり良い返さなかった。

自分が辛い時は、いいだけ振り回したくせに
安定すると、我々には見向きもしないって感じ。

そんな彼女にだんだんイライラしてきた。

割と温厚なつもりでいる自分だったけど、
今日はムリみたい。

しばらく彼女とは、付き合えないと感じた一日である。




彼はホント高校時代から変わっていなかった。

変わっていなかったのは、体型もなんです。

なんでも、体重は高校時代よりも減っているとのこと。
オジサン体型でもないし、お腹も出ていない。

なのに、食事の量は我々と大した変わらない・・・
むしろ、我々よりたくさん食べていた。

正直、羨ましいかった。

ただ、唯一変わったなぁ〜と思ったのが、
彼は遊びと仕事を分けるタイプだったと記憶していたが
今回会ったときは、ずっと仕事の話しばかりしていた。

たまたま、同業者の仲間がいたから、仕事の話に
なったのかもしれない。
でも、自分にとっては意外だった。

やっぱり、この歳になってくると、
仕事の愚痴なんかが、話題になりやすいのかなぁ・・・・

いつも、遊んでいる感じのタイプの彼の意外な一面でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索